60Hz側に動くものがあると144Hz側がカクつく

144HzモニターでゲームしてOBSでキャプチャして60Hzキャプボに全画面プロジェクター使って映すって感じで今までカクついてなかったと思うんだけど、ある日いきなりゲームが60Hzになったり144Hzになったり不安定になってしまった。

挙動がなかなかに意味不明で、60Hz側に何か動くものを表示させておいた状態だと
・マウスカーソルは144Hzで動くがそれ以外がカクカク
・ゲームが144Hzで垂直同期されているのにカクカクになったりならなかったり何もいじらなくても変動する
・ゲームがフルスクリーンだとカクつきは起こらない
とかそんな感じ。

急に不安定になって意味がわからない。気づいてなかっただけかもしれない。

DWMの仕様らしいんだけど本当に迷惑なので切れるようにしてほしい。

RadeonのEyefinity(複数ディスプレイを1つのディスプレイとして扱う機能)を使うことで一応回避はできるんだけど、キャプボにゲーム画面乗せたいだけだから…。

5年ぐらい改善されていないっぽいのでファッキンMSって感じです。こちらからは以上です。